第二大阪警察病院
院内がん登録について

院内がん登録とは

 院内がん登録とは、当院でがんの診断・治療を受けたすべての患者さんの、診断・治療・予後に関する情報を登録する仕組みです。収集した情報を集計、解析することにより、がん診療の質の向上を図り、患者さんの支援を行うものです。
 当院では、大阪府がん診療拠点病院として、国の「がん対策推進基本計画」による院内がん登録を行っております。

・収集方法
 当院では、国立がん研究センターがん対策情報センターが実施する院内がん登録実務者初級 研修を修了した登録実務者が登録を行っております。

・院内がん登録情報の利用
 院内がん登録により収集した情報は、以下の目的で利用しています。

1. 国立がん研究センターへの全国集計へのデータ提供
2. 大阪府地域がん登録への情報提供
3. 院内がん患者さんの受療状況の把握
4. 院内がん患者さんの生存率の算出及び予後調査
5. 診療支援、研修のための資料

・個人情報の取り扱い
 院内がん登録により得られた情報については、個人情報保護法及び当院個人情報保護指針に基づき、適正に取り扱い、保護、管理しています。

がんリハビリテーションの取り組み

当院では、リハビリテーションカンファレンスを毎週開催し、患者さんの実際の身体機能の状態やセルフケア能力を的確に評価、病状の進行や治療の効果を検証し、術後早期に「がんリハビリテーション」をご提供しています。

年度 がんリハビリテーション実施件数
平成26年度 4,935件
平成27年度 6,073件
平成28年度 4,758件