
- ホーム
- 【重要】新型コロナウイルスに関するお知らせ
【重要】新型コロナウイルスに関するお知らせ
当院は感染症指定病院ではございませんので、新型コロナウイルス感染症の診察は行っておりません。体調がすぐれない場合は、大阪府もしくは大阪市のHPを参考に相談窓口にご相談ください。
入院患者の受け入れについて
当院が大阪府新型コロナウィルス感染症重点医療機関として指定されました。コロナ陽性患者の入院については、大阪府新型コロナフォローアップセンターの指示に基づき行われます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された患者さんの入院を受け入れる際は、一般患者さんの病棟及び導線を区別しておりますので、ご安心ください。
なお、患者さんが入院を希望される場合は、お住いの保健所にお問い合わせください。
外来診療および検査について
当院は大阪府から指定されている「診療・検査医療機関(B型)※」です。かかりつけ患者に限って診療及び検査を実施いたします。
※診療・検査医療機関指定区分
A型:発熱患者等の診療及び検査を実施
B型:かかりつけ患者に限って診療及び検査を実施
新型コロナウイルスワクチン接種について
当院では新型コロナウイルスワクチンの一般接種は実施しておりません。お問合せ先につきましては、厚生労働省やお住いの市町村のホームページ等をご確認ください。
(参考)
■大阪市 新型コロナウイルスワクチン接種について
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000524920.html
■厚生労働省 新型コロナワクチンについて
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html
■厚生労働省 新型コロナウイルスワクチン接種の総合案内
https://v-sys.mhlw.go.jp/
相談対象者
すぐに相談
- 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかある場合
- 重症化しやすい方※で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある場合
※高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方 - 妊婦の方で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある場合
※念のため、早めに相談してください
症状が4日以上続くときは必ず相談
上記1、2、3以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪症状が4日以上続く場合*強い症状や解熱剤を飲み続けている方はすぐに相談
相談窓口
※2020年3月9日時点相談窓口 | 電話番号 | FAX番号 | 相談受付時間 |
---|---|---|---|
厚生労働省 | 0120-565-653 | 9:00〜21:00 (土日祝も対応) |
|
大阪府 | 06-6944-8197 | 06-6944-7579 | 9:00〜18:00 (土日祝も対応) |
大阪市 新型コロナ 受診相談センター (帰国者・接触者相談 センター) |
06-6647-0641 | 06-6447-1029 | 24時間 |
大阪市 新型コロナウイルス に関する 一般電話相談窓口 |
06-6647-0641 | 06-6647-1029 | 9:00〜17:30 (祝日を除く月〜金) |
診療での来院時のお願い
◆ 受付での検温と問診の実施
- ご来院いただく全ての患者様につきまして、受付において検温と問診を実施させていただきます。
- 問診票記入用の筆記用具をご持参いただきますよう、併せてお願いいたします。
- ご来院の際には、必ず不織布マスクを着用してください。
※マスクは院内のコンビニでも販売しております。
- 東玄関に置いてある消毒用アルコールをご利用いただき、手指消毒の徹底にご協力ください。
不織布マスク着用のお願い
感染防止対策強化のため、布マスクやウレタンマスクではなく、より飛沫防止効果の高い「不織布マスク」の着用をお願いいたします。
なお、不織布マスクをお持ちでない方は、東玄関横の自動販売機にて販売しておりますので、ご利用ください。
(※不織布マスク:2枚/100円)
院内感染を防止するため、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。外来診察時の診療制限について
当院では、院内感染防止のため、Covid19に罹患された患者さん及び保健所から濃厚接触者と判定された方に対する外来診察について、以下の診療制限を定めております。ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
■ 外来診察時の診療制限- コロナ感染症を発症された方につきましては、行動制限解除後7日間を空けて、8日目以降からサージカルマスクを着用して受診可能とさせていただきます。
- コロナ感染症を発症された方の濃厚接触者と判定された方につきましては、行動制限解除後からサージカルマスクを着用して受診可能とさせていただきます。
- 発症者や濃厚接触者ではない方であっても、問診などを通じて、2週間以内の発熱や各種症状・接触歴などがあることが確認された場合、通常診察前に当院トリアージ外来にて内科的検査や抗原検査などを実施させていただく場合がございます。
面会禁止のご案内
当院では引き続き新型コロナウイルス感染症対策として、敷地内において、入院中の患者さんへの面会・外出・外泊を禁止します。入院患者さんが安心して治療に専念できる環境維持のため、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
■ 面会条件下記に該当する場合のみ面会可能です。
1)病院よりご家族に来院を依頼した場合
2)入院時、退院時、手術当日
■ 面会を許可された方へ
1)来院された際には必ずナースステーションまでお声がけください。
2)必ず使い捨てマスクを着用の上、面会前後に手洗い、手指消毒をお願いいたします。
3)許可された面会であっても短時間・最少人数でお願いいたします。
4)発熱・風邪症状がある場合は、面会はご遠慮ください。
■ 入院療養に必要な荷物がある場合
入院患者にお渡しする荷物がある場合は、次のとおりとさせていただきます。
1)必ず、あらかじめナースステーションにご連絡ください。
2)来院されたら、病棟スタッフに連絡しますので、下記の場所にお声がけください。
平日:東玄関 総合案内
夜間・休日:東玄関 総合案内
3)荷物は病棟スタッフがお預かりさせて頂き、患者さんにお届けいたします。なお、ご家族の方は、直接病棟へお越しいただく事はできません。
【荷物受け渡し時間】 平日・夜間休日 15:30〜19:00
【荷物受け渡し場所】 放射線科受付前
患者さん、ご家族におかれましては、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
オンライン面会のご案内
新型コロナウイルス感染症対策として敷地内において入院中の患者さんへの面会を禁止しております。当院は、患者さんやご家族が不安や心配を少しでも和らげ安心して入院して頂けるようにオンライン面会を開始いたします。
オンライン面会の方法は、
(A)来院して頂き当院で準備したタブレットを利用する方法と、
(B)来院の必要はなくご家族のスマートフォンとインターネット接続する方法
がございます。
オンライン面会を行うにあたり、個人情報の利用範囲はオンライン面会以外の利用はいたしません。 取得させて頂く個人情報は、「患者氏名」「面会者氏名」「電話番号」とさせて頂きます。