銀座のICLおすすめ眼科は?費用比較と特徴を詳しく解説【2025年最新】

銀座でICLを希望される方も増えています。

銀座にはICLを提供するクリニックは複数ありますが、まだ情報は多くなく、身近なICL体験者も少ないため、

・費用が安いクリニックはどこ?
・実績の多いクリニックはどこ?
・術後の保証が手厚いクリニックは?

などの疑問が出てくると思います。

ICLクリニックを選ぶ際は、①実績(症例数)、②費用、③保証内容を中心に選ぶことが大切になってきます。

この記事を読めば銀座周辺でICLができる眼科や費用、特徴など総合的に理解できます。

クリニック選びの参考にしてください。

すぐに費用比較が見たい方

ICL眼科の選ぶ3つのポイント!

病院選び

病院を選ぶポイント3つ
  1. 症例数・実績
  2. 費用
  3. 保障・アフターケアの内容

① 症例数・実績

ICLは安全性の高い施術ですが、経験豊富な医師を選ぶ方が安心できるのは当然です。クリニックのICL症例数の多さはそのまま信頼の証だともいえます。

症例数(=経験)の多い医師の方が、何か問題が起こった場合にも適切に対処してもらえますし、迷ったら症例数の多いクリニックを選べば後悔は少ないでしょう。

② 費用面も考慮に入れる

ICLは基本的に自由診療です。最近ではだいぶICL費用も安くなってきましたが、まだまだレーシックより高額です。

基本的にはどのクリニックも同じスターサージカル社のホールICLレンズを使って施術しており、費用が安いのクリニックを選んだ方がお得だといえます。

③ 保証・アフターケア内容

手術後の再手術保証やアフターケアの期間は、各クリニックが独自に決めています。

そのためもし一定期間たってから目に異常を感じた場合はもちろん、定期検診も無料で受けられない場合もありえます。

気軽に検査や相談などができるように保証やアフターケア期間が長いクリニックがおすすめです。
 

銀座周辺のICL費用比較【2025最新】

銀座のICL価格

スマホは横にスライド
クリニック 乱視なし費用 乱視あり費用 検査費用(※)
品川近視クリニック
427,000円 (-4D未満)
537,000円 (-4D以上)
527,000円 (-4D未満)
637,000円 (-4D以上)
無料
アイクリニック東京 580,000円 (スペシャリストプラン)
680,000円 (エキスパートプラン)
730,000円 (-3D未満)
830,000円 (-3D以上)
無料
水天宮藤田眼科 600,000円 700,000円 不明
アイケアクリニック東京 600,000円 650,000円 3,000円
冨田実アイクリニック銀座 602,000円 不明 不明
聖路加国際病院 770,000円 不明 治療費に含む
税込価格。(※)適応検査と精密検査費用を合計。

銀座周辺にはICLの大手クリニックも複数あり、費用も良心的だと感じました。

最も安く受けられるのが品川近視クリニック東京院で、適応検査も無料という結果でした。

ICLに健康保険は適用されるの?

医師イメージ

ICLはレーシックと同じく自由診療のため、健康保険は適用されません。完全自己負担です。

ただし、任意加入している民間の保険ではICLが給付対象となる場合があります。手術を受ける前に保険会社へ確認しておきましょう。

給付金としては、一般的に5万円から10万円ほど支払われることが多いですが、金額は保険会社によって異なります。
 

銀座周辺のICL眼科【2025年】

品川近視クリニック (有楽町)

品川近視クリニック東京院

日本最大手の屈折矯正専門クリニックであり、ICL症例数も国内ナンバーワンの実績!施術メニューの多さや費用の安さ、長期保証も魅力です。

世界基準の最新手術が低価格で受けられ、3年間の長期保証も付くので万が一の場合でも安心。

ICLの他にもアマリスZレーシックやレクスト、IPCLプラス等の取り扱いがあり、施術メニューが豊富です。

ICL指導医が在籍し、土日祝日の手術にも対応しているため連日多くの患者が訪れます。

総合的にメリットが多く優れているクリニックであり、迷ったら品川近視クリニックを選んでおけば安心できるでしょう。
①症例数
国内最多!
②料金
42.7万円~
③保証
長期3年
6年連続で業界No.1の実績!
米国STAAR SURGICAL社より受賞

品川近視クリニックは2019~2024年の6年連続でICL症例数日本ナンバーワンの実績を評価され、米国スターサージカル社から表彰されました。

 

患者から支持された証であり国内では多くの方が品川近視で視力回復しています。

品川近視クリニックのICL費用

近視度数 料金 保障期間
-4D未満 (乱視なし) 427,000円 3年保障
-4D以上 (乱視なし) 537,000円 3年保障
-4D未満 (乱視あり) 527,000円 3年保障
-4D以上 (乱視あり) 637,000円 3年保障
(※両眼税込み)

適応検査の料金:無料 

土日祝も診療 

品川近視クリニックの適応検査は、もし手術を受けなかった場合でも無料なので、気軽に自分の目の状態を検査してもらえます。

品川近視クリニックの住所・アクセス

住所 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシアオフィスタワー13F
アクセス ・JR有楽町の中央口・銀座口から徒歩1分
・東京メトロ銀座駅から連絡通路あり
受付時間 10:00~20:00
休診日 年中無休
東京院 院長 湯川 聡
\無料の適用検査WEB予約へ/
 

アイクリニック東京

サピアタワーアイクリニック東京

アイクリニック東京は、東京駅から直結のサピアタワーとトラストタワーN館でICLとレーザー白内障手術を提供する専門クリニック。近未来的な施設に最新機器をそろえています。

一番の特徴は、元AKBの指原莉乃さんや桐谷美玲さんなど多くの有名人の執刀を行った北澤先生が院長を勤めていること。

北澤先生は日本に10名ほどしかいないICLエキスパートアドバイザーの1人です。

名前

東京駅から徒歩で行ける好立地も好評で、遠方の方でも通えるのも嬉しいところ。東京駅直結で雨の日でも傘無しで来院できます。
ICL業界の名医 北澤先生が在籍!
ICLを受けた芸能人のツイッター

アイクリニック東京の北澤世志博先生は、多くの芸能人やスポーツ選手のICL手術を執刀してきた業界の権威の一人です。

 

きゃりーぱみゅぱみゅさん
桐谷美玲さん
元AKB48 指原莉乃さん
ファーストサマーウイカさん
ダレノガレ明美さん …他多数

 

実績のある名医に執刀してもらいたい方はアイクリニック東京がおすすめです。

アイクリニック東京のICL費用

施術メニュー スペシャリストプラン エキスパートプラン 保障期間
ICL 乱視なし 580,000円 730,000円 1年保障
ICL 乱視あり 680,000円 830,000円 1年保障
(※両眼、税込み)

適応検査費:不明 

※プラス5万円で延長保証3年プランも。

アイクリニック東京の住所・アクセス

住所 東京都千代田区丸の内一丁目7番12号 サピアタワー7階
アクセス ・新幹線 日本橋改札口より徒歩1分
・東京メトロ東西線 大手町駅より徒歩1分(B7出口直結)
・JR東京駅 八重洲北口より日本橋口方面に徒歩3分
診療時間 平日/土祝 9:00~12:30、14:00~19:00
日曜 9:00~12:30、14:00~18:00
休診日 木曜日
院長 北澤 世志博
\適用検査のWEB予約へ/
 

水天宮藤田眼科

水天宮藤田眼科(銀座)

開院から20年を迎えた水天宮藤田眼科。東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」6番出口すぐの水天宮北辰ビルの7階にあります。

ICL希望者はまずは1時間程度の無料カウンセリングを受ける必要があります。問診、簡易検査や診察、担当医によるカウンセリングという内容。予約必須のためwebまたは電話から予約しましょう。

手術日は月曜、水曜、木曜午後に固定されており、14時30分から16時までの間です。

手術及び診療は平日のみの対応。平日仕事が忙しい方は早めのスケジュール調整が必要となります。 

水天宮藤田眼科のICL費用

施術メニュー 料金
ICL 乱視なし 600,000円
ICL 乱視あり 700,000円
(※両眼、税込み)

適応検査:不明 

水天宮藤田眼科の住所・アクセス

住所 東京都中央区日本橋蛎殻町1-39-5 水天宮北辰ビル7階
アクセス 水天宮前駅6番出口より徒歩0分
診療時間 9:30~12:30、14:30~17:30
休診日 土曜・日曜・祝日
理事長 藤田 浩司

水天宮藤田眼科の詳細はこちら

アイケアクリニック東京

アイケアクリニック東京

大学病院並みの医療機器と医療技術が強みのアイクリニック東京。東京メトロ日本橋駅から徒歩1分とアクセスも良好。B6出口を利用すればクリニックまで雨に濡れずに来院できます。

日曜日も午前中は診療を受け付けているので上手に利用したいところです。

ICLについてまずは適応検査を受けてみて、最適な治療はなになのか調べてもらいましょう。検査前はコンタクトレンズ着用中止期間があるので注意してください。

ICLの他に老顔対応のIPCLやアイレーシックも提供しています。治療ごとに大きく費用が異なってくるので事前に確認しておきましょう。

手術日は毎週水曜日。午前午後どちらも可能で、緊急手術には随時対応しています。

アイケアクリニック東京のICL費用

施術メニュー 料金
ICL 乱視なし 600,000円
ICL 乱視あり 650,000円
IPCLマルチ(老視用) 700,000円
IPCLマルチトーリック(老視・乱視用) 800,000円
(※両眼、税込み)

適応検査:3,000円 (自由診療) 

アイケアクリニック東京の住所・アクセス

住所 東京都中央区日本橋2-8-1 東京日本橋タワーアネックス2階
アクセス 東京メトロ日本橋駅D3出口から徒歩1分
診療時間 平日/土祝 9:00~12:30、14:00~19:00
日曜 9:00~12:30、14:00~18:00
休診日 なし
院長 北澤 世志博

アイケアクリニック東京の詳細はこちら

冨田実アイクリニック銀座

冨田実アイクリニック銀座

ICLの執刀実績が豊富な冨田実院長が運営するクリニック。富田先生は品川近視クリニックでの執刀経験もあり、屈折矯正手術の経験豊富です。

手術前の適応検査から冨田院長が携わるようで担当医としては申し分ないでしょう。

プレミアムICLという名前ですが、実質的にはIPCLレンズのことです。

特徴として富田実アイクリニック銀座は米国スターサージカル社製でなく、イギリスのEyeOL社製のIPCLレンズを推していること。このレンズでは6年連続アワードを受賞しています。

痛みが不安な方は笑気麻酔の利用も可能です。希望者は医師に相談しましょう。

冨田実アイクリニック銀座のICL費用

施術メニュー 料金
ICL 乱視なし 602,000円
ICL 乱視あり 不明
ICL -3.0D未満 モニター募集 360,800円
ICL -3.0D以上 モニター募集 437,800円
(※両眼、税込み)

適応検査:不明 

冨田実アイクリニックのアクセス

住所 東京都中央区銀座4-12-19 日章興産ビル3階/4階
アクセス ・東京メトロ東銀座駅3番より徒歩1分
・東京メトロ銀座駅A7番より徒歩5分
診療時間 9:30~13:30、15:30~19:00
休診日 水曜日
院長 冨田 実

冨田実アイクリニック銀座の詳細はこちら

聖路加国際病院

聖路加国際病院(銀座)

[注意] 現在、屈折矯正外来のICLとレーシックの受付を中止しています。再開の目処が立ち次第、公式サイトで案内があります。

聖路加国際病院の歴史は120年。1901年にプロテスタント教団が派遣したルドルフ・B・トイスラーによって設立された病院です。

入院環境が整っておりベッド数は520床。患者満足度は97.6%と高い結果になっています。

聖路加国際病院では屈折矯正手術外来としてICLとレーシック、PRKなどを提供しています。

適応検査から手術まですべて主治医が行うため安心感があります。

聖路加国際病院のICL費用

施術メニュー 料金
ICL 乱視なし 770,000円
ICL 乱視あり 不明
(※両眼、税込み)

適応検査:不明 

※術後6ヶ月以内であれば必要な再手術は無料で受けられます。

聖路加国際病院の住所・アクセス

住所 東京都中央区明石町9-1
アクセス ・東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩7分
・東京メトロ有楽町線 新富町駅から徒歩8分
予約受付時間 8:30~17:00(完全予約制)紹介状必要
休診日 土曜、日曜、祝祭日
管理医長 輿水 純子

聖路加国際病院の詳細はこちら

銀座のICLのよくある質問

銀座のICLのよくある質問Q&A

痛みはありますか?

ICL手術では最初に点眼タイプの麻酔を行うため、痛みはほぼありません。オプションで低濃度笑気麻酔を提供するクリニックもありますが、リラックス効果はありますが基本的には必要ないでしょう。

目の中でレンズは曇ってきませんか?

レンズは生体適合性に優れたコラマー素材でできており、長期にわたって目の中で機能します。またレンズは常に房水が循環する場所に挿入されるため汚れて曇ることもありません。

なぜこんなに費用が高額なのですか?

前提としてICLは自由診療で保険が使えません。そしてICLはレンズ自体が高額であり、海外メーカーからの購入段階でかなりの金額がかかり、それに加えて手術代金がかかるため高額な費用は仕方ないと考えてください。

ICLは信頼できる施術ですか?

ICLは他の屈折矯正手術と比べても、近年最も増えている手術であり認知度も高まっています。年間症例数でレーシックを超える日も近いかもしれません。

ICLは何歳から受けられますか?

ICLの年齢制限はだいたい18歳から45歳くらいまでと考えてください。ただし20歳前後は視力がまだ安定していないことがあり、また40代の方は老眼の対策も必要になる場合があります。医師と十分に相談してから決めましょう。

レーシックをしていますがICLも可能ですか?

以前にレーシックを受けている方でも適応検査で問題なければICLは受けられます。もし過去にレーシック手術記録などがあればクリニックに提出しておきましょう。

ハローグレアのリスクは?

ICLは術後にハロー・グレア減少が起こるリスクがあります。光が滲んで見えるハロー現象、ぎらぎらと光がまぶしいグレア現象です。ただしほとんどは術後数週間から数ヵ月で改善し、気にならなくなります。

銀座のICLまとめ

今回は銀座周辺でICLが受けられるお勧めクリニックを比較しながら紹介しました。

銀座ではICLクリニックが増えており、実績やメリットの多い手クリニックも多数あります。

わかりやすく実績や低料金、長期保障を重視するなら「品川近視クリニック」がおすすめ。

来院のしやすさも考慮して、まずは気になった眼科で適応検査を受けて医師の話を聞いてみましょう。

自分に合わないと感じた場合は迷わず別の眼科を選ぶことをおすすめします。

東京のICLおすすめ15選!費用と実績が評判の眼科は?【2025年最新】
error: Content is protected !!