第二大阪警察病院
外来受診される方へ

看護部について

施設マップ

アクセスご案内

駐車場のご案内

携帯電話のご利用について

電話番号
診療のご案内
皮膚科
 皮膚科疾患を幅広く診療していますが、特に膠原病・糖尿病・血液疾患・腎疾患(透析患者)など全身性疾患に関連した皮膚疾患が多く、関連各科と密に連携し精査、加療を行っています。
 膠原病、自己免疫疾患関連では膠原病・リウマチ科や整形外科、多職種合同で“リウマチ膠原病ワーキング”や検討会も行っています。蕁麻疹・アトピー性皮膚炎・薬疹やその他難治性のアレルギー性疾患ではパッチテストやプリックテスト、血液検査、皮膚生検など原因検索を行い、生物学的製剤加療も可能です。各科と連携した“アレルギーセンター”も開設しています。
 2022年7月から“下肢救済・創傷治療センター”も立ち上げられ、本院・第二病院の外科系・内科系・多職種合同で、各種難治性皮膚潰瘍の啓蒙・予防やケア・加療を行います。乾癬では各種内服外用治療や光線療法、掌蹠膿疱症では金属アレルギーや病巣感染など原因検索を行い、各種生物学的製剤も取り入れています。美容皮膚科ではシミ・ホクロ・アザに対してQスイッチルビーレーザーやCO2レーザーによる治療、アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザーによる脱毛・リフトアップ・血管拡張症治療、ニキビ・シミ・クスミなどにはケミカルピーリングやレチノイン酸、ハイドロキノン外用なども行っています。陥入爪の紹介も多く、手術適応はほとんどなくなり人工爪や各種ワイヤーによる矯正、ガター法などによる治療が中心となっています。また主に術後リンパ浮腫の患者さんに対し、リンパ浮腫療法士と協力し“リンパ浮腫外来(自費診療)”診療も行っています。
対象疾患
膠原病・自己免疫疾患・末梢循環障害・皮膚潰瘍
乾癬・掌蹠膿疱症
蕁麻疹・アトピー性皮膚炎・薬疹
美容皮膚科(シミ、アザ、ホクロ)
皮膚腫瘍
陥入爪 など
診療実績(2022年)
病理検査
258件
光線・紫外線療法
225件
レーザー治療
615件
ケミカルピーリング
109件
人口爪・ワイヤー矯正
111件
パッチテストプリックテスト・光線テスト・発汗テスト
71件
サーモグラフィー検査
2件
リンパ浮腫外来
131件
美容を目的とした利用について
【皮膚美容 (しみ・あざ・ほくろ・にきび)】
紫外線や老人性のしみ、炎症後色素沈着、イボ、ほくろ、生まれつきのあざなどに対してQスイッチルビーレーザーや、フラクショナルモードも可能な炭酸ガス(CO2)レーザー、アレキサンドライトレーザー/ヤグレーザーなどを導入し治療を行っています。ニキビや広範囲のしみ、くすみなどに対してはケミカルピーリング治療も行います。外用美白剤 (ハイドロキノンクリーム、トレチノインクリーム、ナビジョンDRなど)やサンスクリーン剤などの外用、スキンケアなど指導も行っています。一部保険適応となる疾患もありますので、お気軽にご相談ください。
皮膚美容のご案内
【レーザー脱毛】
2015年8月より美容治療レーザー複合器、ロングパルスアレキサンドライトレーザー/ヤグレーザーを導入しました。
レーザー脱毛は、レーザー光を照射することにより、皮膚の損傷を最小限にし、毛を選択的に破壊する脱毛法です。従来より、日本人のスタンダードで、メラニンへの吸収に優れたアレキサンドライトレーザーを使用していましたが、男性のひげなどの硬くて深い毛や、日焼けした肌やデリケートな肌などの脱毛に有効なヤグレーザーも併用できるようになり、患者さんにあわせた、レーザー光、照射方法の選択が可能となりました。
レーザー脱毛には保険が適用されず、自費診療となります。
(詳細はこちら→)
レーザー脱毛のご案内
【陥入爪・巻き爪】
爪の変形、くいこみによる痛みや、腫れに対し、超弾性ワイヤーなどによる矯正や、人工爪という樹脂を用いる方法や、フェノール法などを行っています。これらは外科的治療法に比べて簡単で、患者さんの日常生活に影響が少ない治療法です。
どの治療法をおこなうかは原因により異なり、また深爪や誤った処置、手術などにより、かえって増悪することもあるため、日常生活のケア、生活指導も重要です。
難治性皮膚潰瘍、(PAD、糖尿病性潰瘍、うっ滞性潰瘍など)
おもに糖尿病・腎不全患者や膠原病などの虚血性潰瘍や下肢静脈瘤によるうっ滞性潰瘍などの患者さんが多く、紹介受診されます。超音波エコー検査、赤外線サーモグラフィ、3D-CT、MRIなど非侵襲的検査などで原因、病態の精査をおこない、重症例では入院のうえ加療します。また形成外科的加療、糖尿病内科での糖尿病コントロール、腎臓内科での透析加療、循環器内科での血管形成術(PTA)など、他科とも密に連携しています。(→2022年7月から「下肢救済・創傷ケアセンター」を開設しています。)
リウマチ性疾患、膠原病
2014年1月からリウマチ膠原病チームを立ち上げ、膠原病・リウマチ科、整形外科と連携し加療をおこなっています。
不明熱、難治性皮膚潰瘍、原因不明の皮疹、血液検査異常などの症状・所見がみられる膠原病や未確定膠原病疑いの患者さんが、皮膚科のみでなく他科からも紹介受診され原因や合併症の検索、加療を行っています。
尋常性乾癬・関節症性乾癬・膿疱性乾癬、掌蹠膿疱症
近年増加している乾癬に対しては、外用療法、レチノイド、シクロスポリンなどの内服療法、紫外線療法(NB-UVB、UVAなど)を併用し加療しています。また難治症例や関節炎を伴った患者さんに対しては、全身の合併症の検索をおこない、生物製剤による加療も行っています(生物学的製剤承認施設)。乾癬性関節炎に関しては膠原病・リウマチ科、整形外科と連携しています。掌蹠膿疱症は難治性、慢性の疾患ですが、金属パッチテストや耳鼻咽喉科、歯科口腔外科と連携し、病巣感染などの原因を検索します。
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎の原因、増悪因子、生活環境などは1人1人異なるため、血液検査、パッチテストなどの検査をおこない、十分治療について理解していただき、外用・内服・注射、光線療法などの種々の治療をおこなっています。また重症例や、軽症でも必要であれば検査や教育を目的に入院にて加療しています。
近年、種々の新しい治療法が開発され、当院でもデュピルマブ製剤による在宅自己注射や、JAK阻害薬、ネモリズマブなどの生物学的製剤による治療も取り入れています。
皮膚腫瘍
皮膚腫瘍では生検やダーモスコピーを用いた早期診断に留意し、形成外科とも連携して加療しています。
その他
原因不明、難治性として加療されてきた慢性の蕁麻疹 (もしくは蕁麻疹様紅斑)や多形紅斑、結節性紅斑などの原因として、膠原病、内臓悪性腫瘍、血液疾患などの全身性の疾患が隠れているケース(デルマドローム)があるため、対症療法とならないよう入院も含め精査や加療を行っています。特発性尊麻疹ではオマリズマブ製剤による加療を取り入れています。
また天疱瘡などの皮膚科難病指定疾患の外来・入院加療も行っています。
特殊検査・治療等
パッチテスト・光線テスト・光線療法(NB-UVB,PUVA) /ダーモスコピー
ケミカルピーリング/炭酸ガスレーザー/Qスイッチルビーレーザー・アレキサンドライトレーザー・ヤグレーザー/Super Lizer(直線偏光近赤外線)/超音波エコー・ドップラー検査/ 赤外線サーモグラフィ/陥入爪治療 (超弾性ワイヤー・フェノール法) /フットケアドリル
診察スケジュール・担当医
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後
坂井
当番医
検査
調
菊澤
当番医
検査
坂井

小島
当番医
検査
調
菊澤
当番医
検査
坂井
小島
当番医
検査
※午後の診療は予約診療のみです。
担当責任者:坂井部長