第二大阪警察病院
外来受診される方へ

看護部について

施設マップ

アクセスご案内

駐車場のご案内

携帯電話のご利用について

電話番号
診療のご案内

アイセンター(眼科)
 大阪警察病院眼科と第二大阪警察病院眼科の機能を統合・拡充し、2019年11月5日からアイセンターとして診療を行っています。当アイセンターでは、白内障・網膜硝子体疾患・緑内障・角結膜疾患・ぶどう膜炎・眼瞼疾患など一般的な眼疾患の診断と治療を行っています。とりわけ、白内障手術、網膜硝子体手術、緑内障手術を専門としており、重症例でも対応可能です。また、加齢黄斑変性・黄斑浮腫などに対する抗VEGF療法も行っております。急性緑内障発作、網膜剥離など緊急手術が必要な疾患についても可能な限り対応します。
 近隣医療施設の先生方におかれましては、平素より地域連携室を通して多くの患者さんをご紹介いただきありがとうございます。当科は病診連携を密接に行ってまいりますので、治療後に病状が安定しましたら、自宅近くの開業医の先生に診察をお願いしたいと考えております。病状が悪化すれば再度ご紹介いただければ幸いです。
対応疾患
外来
・眼科疾患全般

手術
・白内障
・水晶体脱臼
・眼内レンズ脱臼 
・緑内障 
・前眼部疾患(翼状片、結膜弛緩症など)
・網膜硝子体疾患全般
 (糖尿病網膜症、黄斑前膜、黄斑円孔、網膜剥離、網膜静脈閉塞症など)
主な検査・治療機械
 眼科外来では、最新の検査機器を豊富に揃えて診断能力を高めています。なかでも、網膜の微細な構造を解析できる光干渉断層計(OCT)、前眼部OCT、超広角眼底撮影システムを導入することで、今まで診断に苦慮していた疾患を的確に診断・治療に結びつけることが可能となりました。
 眼科専用手術室は2室あり、白内障手術装置2台(Alcon社製Centurion®、AMO社製Signature®)、硝子体手術装置(Alcon社製Constellation®)、手術用顕微鏡2台(Carl Zeiss社製Lumera T®)を備えています。白内障手術は、2.2~2.4mmの小切開水晶体再建術を行っています。網膜硝子体手術では、世界最先端の極小切開(傷口の直径0.4㎜)である27ゲージシステムと非接触型広角眼底観察装置(Carl Zeiss社製Resight®)を用いています。緑内障手術は、トラベクロトミー、トラベクレクトミーを行っています。
手術機器
・白内障手術装置(Alcon社製Centurion・AMO社製Signature)
・硝子体手術装置(Alcon社製Constellation)27ゲージシステム
・手術用顕微鏡
 (Carl Zeiss社製Lumera 2台・非接触型広角眼底観察装置Resight)
・3D Visual System(Alcon社製NGENUITY)
・SLT/YAGレーザー
・網膜光凝固装置(マルチカラーパターンレーザー)(NIDEK社製)
硝子体手術装置

硝子体手術装置

3Dビジュアルシステム

3Dビジュアルシステム

SLT/YAGレーザー

SLT/YAGレーザー

自覚的視機能検査
・コントラスト感度視力、動的・静的視野検査、ヘスチャートなど
他覚的視機能検査
・網膜電図(ERG)、眼圧測定器(非接触型、接触型(アイケア))
・光学的生体測定装置(IOL Master 700)
・波面センサー
光学式生体測定装置

光学式生体測定装置

カメラ・画像解析装置
・超広角走査型レーザー検眼鏡(Optos)
・前眼部OCT(CASIA2)
・網膜三次元解析装置(SS-OCT)(Triton)
・光干渉断層血管撮影
・眼底自発蛍光撮影
・フルオレセイン蛍光眼底造影
・インドシアニングリーン赤外眼底造影
光学式眼内寸法測定装置

SS-OCT

超広角走査型レーザー検眼鏡

超広角走査型レーザー検眼鏡

手術室

手術室

リカバリー室

リカバリー室

診療実績(2022年)
水晶体再建術
(白内障手術)
1,087件
水晶体再建術単独(963件)
硝子体手術あるいは緑内障手術との同時手術(124件)
硝子体手術
184件
白内障同時手術(115件)
眼内レンズ強膜内固定術(19件)
網膜復位術
3件
-
緑内障手術
30件
白内障同時手術(9件)
トラベクレクトミー(25件)
トラべクロトミー(3件)
その他の手術
9件
-
抗VEGF薬硝子体内注射
358件
-
当科で行っている主な治療の特色・強み
当院では角膜・網膜専門医による高度な診断技術を要する疾患を含め、幅広い眼科疾患の治療を受けていただくことが可能です。
また、より良い医療を提供するために病診連携体制を大切にしております。当院で治療を受けていただきながら、かかりつけ医の先生の診察も受けていただきます。
白内障
白内障手術は眼科手術の大きな部分を占めており、当科でも数多く手がけています。
患者さんに快適に過ごしていただけるリカバリー室(回復室)を完備するなど、日帰り手術対応(※注)も積極的に進めており、現在では白内障手術全体の約半数が日帰り手術となっています。乱視の強い方には、適応を見極めた上で、乱視軽減用眼内レンズ(トーリック眼内レンズ)を挿入しています。また、後述の網膜硝子体手術システムを併用することで、難症例の白内障手術に対しても柔軟に対応しております。
※ 注:日帰り手術について
日帰り手術は翌日必ず受診していただく必要があります。また眼疾患や全身疾患の状態によっては入院加療が必要な場合があります。
網膜硝子体疾患
網膜硝子体疾患に対しては、各々の患者さんの病態に応じて、抗VEGF抗体薬硝子体内注射(アイリーア、ルセンティスなど)、網膜光凝固術(レーザー治療)、硝子体手術などの治療を行っています。
(1) 抗VEGF薬の硝子体内注射(アイリーア、ルセンティスなど)・ステロイドテノン嚢下注射
黄斑浮腫(網膜静脈閉塞症や糖尿病網膜症など)や加齢黄斑変性に対しては、蛍光眼底造影検査などで病状を見極め、必要に応じて抗VEGF薬やステロイドの注射を行います。複数回の注射(1ヶ月〜数ヶ月に1回程度)が必要になる疾患が多いです。
(2) 網膜光凝固術(レーザー治療)
糖尿病網膜症、黄斑浮腫、網膜裂孔などに対してはレーザー治療を行います。複数回の治療が必要になることが多いです。また、重症化したものには、後述の硝子体手術が必要になりえます。
(3) 硝子体手術・網膜復位術
網膜前膜(黄斑上膜)、黄斑円孔、硝子体黄斑牽引症候群、重症増殖糖尿病網膜症、網膜剥離、硝子体出血などの網膜硝子体疾患は、視力改善のためには手術治療(硝子体手術)が必要になります。当科で行っている硝子体手術は、世界最先端の極小切開硝子体手術です。これは世界最小サイズの切開創(約0.4mm)から行うため、手術侵襲、術後炎症、患者さんの異物感や充血などが従来よりもかなり軽減されます。
白内障をお持ちの方は基本的に白内障硝子体同時手術を行います。また若年者の網膜剥離には主に網膜復位術を行います。
外眼部疾患
眼瞼下垂、内反症などの外眼部疾患については、大阪警察病院形成外科と連携して最善の治療を提供できるよう努めています。
診察スケジュール・担当医
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後
松村
坂東
執行
齋藤
- 中谷

執行
太田
- 坂東

齋藤
河嶋
- 松村
中谷
執行
太田
- 坂東
中谷
(予約のみ)
齋藤
太田
※午後診療は予約診療のみの受付です。
担当責任者:松村部長