

初めて受診される方へ

紹介状について
厚生労働省は「地域の医院・診療所」と「200床以上の病院」との機能分担を進め、「初期の診療は医院・診療所で」「高度・専門医療は病院で」行うことを目的とし、平成8年4月にこの制度を設けました。当院のような200床以上の病院においては、外来は診療所等他医院の医師からの紹介状持参の患者さんに重点を置くよう指導されています。また、患者さんが紹介状を持参されますと、下記のような利点があります。
(地方自治体独自の助成制度は、初診料保険外併用療養費の対象となりますのでご了承ください。)
また、歯科 (口腔外科)は、健康保険法上は一般の診療科とは別の扱いとなりますので、歯科受診の場合は単独で初診料保険外併用療養費をお支払いいただきます。
- 他医院の検査結果を参考にでき、 (1) 同種の検査を重複して行わなくてすみます。
- 初診時に関わる保険外併用療養費【当院5,500円 (税込み)】が不要となります。
(2) 病気の経過がよくわかります。
(3) 診断が迅速にできます。
(地方自治体独自の助成制度は、初診料保険外併用療養費の対象となりますのでご了承ください。)
また、歯科 (口腔外科)は、健康保険法上は一般の診療科とは別の扱いとなりますので、歯科受診の場合は単独で初診料保険外併用療養費をお支払いいただきます。
- 何科で診察を受けるのかわからない時は、総合案内でご遠慮なくお尋ねください。
(8 : 00の受付開始までに来院された場合は、番号札をお取りになってお待ちください。) - カルテは必ず、ブロック受付へお出しください。
診療の流れについて

※紹介状のある方は初診窓口へご提出ください。